そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜

困りごとのお話から感じたことを書き綴ります。

生きづらさを感じているKちゃん①

f:id:kokoti-ii8585:20200822084443j:plain

頭が悪いから…

Kちゃんの口グセのようです。
『困ってるんです。頭悪くて』
『人と同じ考え方できないから』
『いつもそれでみんなに怒られてますから』
とのこと。


彼女は今年3月に大学を卒業しました。
が、8月20日現在、また就職先は見つかっていません。


頭が悪い
と何度も言うKちゃんですが、大学はそこそこ有名大学です。


今の時代、コロナでだれもがマスクをつけていますが、それ以前から7年間あまり外に出るときはマスクをはずしたことがない、というKちゃん。
本日初対面なのですが、なかなか目も合わせてくれません。


そしてとてもぶっきらぼうで打算的。


志望動機って何書いたらいいんですか?
面接では自己PRってしないといけないんですか?
◯◯と◯◯、どっち面接で話したらいいですか?


さっさと答えが欲しい。
自分の頭で考えることをほぼ拒否


あなたの志望動機なんて他人がわかるもんではないでしょ
なんていう正論は重々承知。



『だからどうしたらいいかわからないんです、全く。
明後日面接なんです。』



彼女のそういう論法に乗せられたらアウト。
またそれでキレてもアウト。
 


慎重に慎重に耳を傾けて…



わからないわからないと連発するので、例文が載った見本を見せて話すことにしました。


『まず前段で簡単に結論を述べて、それから中段で…』
と説明すると途中で話をさえぎり 



『この文章そのまま写したらダメですか』
ときた😅



うんうん、そうきたか。
彼女のペースに巻き込まれたらここでアウト。



『いいよ』
『じゃあこのまま書いてみよう。明後日でしょ?』
『今回は時間がないからそれでいってみよう』


ちょっとKちゃん、驚いたようでした。
きっとダメだと説教されて、やっぱり自分で考えないといけないハメになると半ば覚悟してたと思います。


『じゃあ、早速この文章検証しよ。』
『自分の経験にはないとか気持ちにそぐわない言葉はは入ってない?』


やっとこさ少し自分の目で見ようとし始めてくれました。

『で、面接は相手がこれを見て質問してくるんだから答えられるように今から考えていくよ』
『明後日なんだからぼやぼやしてられない』


半ば強引に彼女を引っ張って私側の領域に連れてきました。


『あ、はい』


ようやくこっちのペースで話が展開。
彼女はしぶしぶ考え始めました。

といってもほんのすこーしです。 

いいよいいよ。
こちらも頑張ってガマン


スモールステップ。少しでも自分が考えたことが『これでいい』と思えることが彼女にとっては大切なのだから


しかし…


その時点で相談終了時間まで残りわずか10分。


残り時間考えて、ここでちょっと話題を変更


私:『何で頭悪いって思うの?』

K:『人と同じようにできないし、考えられないから』

私:『ふーん』
『どういうこと?』

K:『大学受験も塾とか行ってない。独学』

私:????
  『へぇ、がんばったのね。ふんふん、それで?』

K:『成績とか貼り出されるのいやなんです』

私:????
  『いつも貼り出されるのね、成績良くて』

K:『目立ったらダメなんです』

どうも噛み合わない会話。
でも彼女の中では繋がった話です。 


昔からお勉強はよくできたけど、人と関わると何か嫌なことを言われたりされたりする経験を繰り返しているうち、人と同じことができない自分はダメだと思ってしまっているようです。


いい加減で遊んでいるように見えるのに、お勉強が出来て人から妬まれることもあったみたいです。 


少しずつ少しずつ自分のことをお話ししてくれました。


『じゃあまた明日面接練習の続きやるから、その履歴書と自己紹介書だけ仕上げてきてね。』

と本日はこれで終了。

明日最終練習しに来ることを約束して帰りました。



明日来るでしょうか。


ようやく心を開いてくれた、と思って約束しても約束の日にやってこない、ということも何度もあります。

そんなとき裏切られたというショックと共に自分の力の足りなさを感じます。


まずは来てくれるといいのですが…


このつづきはまた今度書きたいと思います。


読んでいただきありがとうございました!
応援ポチをお願い致します!!↓!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

親かつの心得⑥

f:id:kokoti-ii8585:20200805014635j:plain

『親かつ』とは親が子供の婚活をする、あるいは子の就活に関わることらしいのですが、ここでは親と子供の『就活』についてお話させていただきます。

前回までの記事です。↓↓
親かつの心得①基礎編 - そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜
親かつの心得② - そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜
親かつの心得③ - そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜
親かつの心得④ - そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜
親かつの心得⑤ - そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜

さて、前回のココロエで
『かわいい子には旅をさせよ』
と書きました。

彼らが取り組むことを肯定してください、
と言いましたが、実際なかなか難しいときがありますよね。

学生時代に力を入れて取り組んだことは何か?と尋ねるとどうしても答えが出てこない人がいます。

こちらもこの質問でかなり苦戦することがあります。

なかなか答えが出てこず、やっと口を開いたかと思うと

『ゲームですかね…』

ゲーム…か…


やっぱりゲームじゃダメか?サークル活動ならOK?

これをなかなかすっきり説明できず、苦労します。


ゲームも楽しむだけならやはり『力を入れて取り組んだ』とは言えないのだと思うのですが…

娯楽の域を脱して、試行錯誤や苦労があったり…

などと言うと

苦労=美談
なのか

という批判も出てきそうです。 


何より学生本人に対して説得力がない💦



じゃあ『苦労』って何だろう…
と掘り下げてみたくなります。

広辞苑より)
く-ろ-う【苦労】

①苦しみつかれること。
②骨を折ること。心配。労苦。「若いころから―する」
③(「御―」の形で)人に世話をかけること。また、他人の骨折りをねぎらっていう語

んーその通り
だけど聞いてるだけでウンザリしそうですね…

広辞苑より)
くろう-にん【苦労人】

多くの辛苦をなめてきて、よく世情に通じた人

これも…しっくりきません。
学生に受け入れられそうにない…

あれこれ色々調べていると、こんな言葉がありました。
 
~苦労とはそれそのものに価値があるものではなく、苦労した結果として人間がひと回り大きくなったと思えることが大きな価値なのである〜


私なりの解釈です。(「苦労」=「がんばったこと」「取り組んだこと」としています)
例えば
仲の良い友達同士で旅行に行くとします。
企画を自分が引き受けたとして、
予算やメンバーの意向に合わせて
行き先を調べ、候補をいくつかあげました。

この「行き先調べ」という作業を一つ取ってみます。

なるべく多くみんなの希望を取り入れることに苦労した、とか
予算内で遊べる場所選びが大変だった、とか
これらの作業、結構大変です。

その結果として「自分は人間的に成長したな」と思えるかどうかです。

『なかなか大変だったけど人間的に成長したかと言われるとそこまででは・・・ 』

であるなら「取り組んだこと」としては
まだ足りない、ということになるのではないかと思います。



それが、
自分が企画し計画を立てた旅行で参加メンバーみんなに満足してもらった、 

行き先選びの苦労があったり、みんなの意見を吸い上げて調整することに心を砕いたり、旅行中もスムーズにスケジュールが運ぶよう動き回ったり…

結果、
意見をまとめたり、説得したりすることに慣れた
コスト意識も高まった。 

メンバーが自分に一目置いてくれるようになった。
何より皆んなの喜んでる顔が嬉しい。
今後旅行以外にも幹事を引き受けてみたい。

↑これならどうでしょうか

「参加者が楽しめる旅行やイベント企画に取り組んだ」⬇︎
「企画して人を誘うことに抵抗がなくなった。皆んなも信頼してくれるようになった」⬇︎
=人間的にも成長した

と思える人もいるんではないでしょうか


他人から見てどう、というよりそのことを通じてちょっと強くなったとか、金銭感覚が養われたとか
自分自身でどう感じたか、なのかなと思います。

お母さんから見て
「がんばってない」
「そんなことがんばったうちにはいらない」
と感じても
本人が「成長できた」と思えている取り組みかどうか
まずは否定せず、その中身を聞いてみてください。

また本人が成長していることに気づいてないかもしれません。

それを通じて成長できるかもしれないのにやり切っていない場合などもあります。

そういうときにこそ彼らの動きをストップさせないで「かわいい子には旅をさせて」あげてほしいと思います。

彼らの活動に好意的に興味を持ってみてください。
好意的に興味を持って質問すると大抵はよく話してくれます。 


『◯◯は大変だったんじゃない?結構しんどかったでしょ』
などとねぎらうともっと嬉しそうに話してくれるように思います。

そして、就活の面接においても学業や部活やアルバイトのことしか話題にできないと思いがちですがそうではありません。

そういうリアルな生き生きした情報が面接官の心に響くのです。

オヤカツノココロエ
その五

がんばったことは学業に限らず

読んでくださりありがとうございます!
応援ポチをお願い致します!↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ミンミンゼミ

暑いですね〜😵

めちゃくちゃ暑いですね💦
夏越せるかな、と心配になるくらい暑い💦

朝っぱらから汗をかきながら歯を磨いていると
窓の外から 

みぃーんみんみんみん

セミの鳴き声 

あ、ミンミンゼミ?? 

珍しいです。

うちの辺りでは聞いたことがなかったです。

ここは都心部の真っ只中というわけではないですが都心部から電車で20分くらいの結構な都会です。


昔はアブラゼミが主流で、ちょっと大きなクマゼミを見つけると嬉しかったなー


最近ではクマゼミばっかりでアブラゼミも見かけなくなりました。


なのにミンミンゼミなんて😱



小さい頃は虫を捕まえて遊ぶ女子でした😅


夏になるとそういう懐かしい思い出をふと思い出します。
f:id:kokoti-ii8585:20200812221243j:plain


おばあちゃんに蚊取り線香の空箱もらって、
毛虫を取ってきて
毛虫さんたちにペンで色をぬってあげて(大メーワクだったでしょう💦)
飼ってました

まる虫をいーっぱいとって
それもおばあちゃんにもらったお菓子かなんかのカンカンに入れて飼って?集めて?ました(キモい💦)


知らぬ間にその子たちが跡形もなく居なくなってましたが、今考えると大人たちが処分してたんでしょうね💦(そらそーだ)


大好きなおばあちゃんももういませんが、夏になると懐かしいそれらのことを思い出します。



それはそうと
私はいまだに虫好きです。
変人もしくは変人ぶってると思われることもあるのですが、やっぱり虫好きなんです❤️(ゴキブリは容赦なく叩き潰します)
 

というか興味あるんですねー
動物図鑑、虫図鑑、恐竜図鑑見るのも大好きでした。 


タイに旅行に行ったとき、市場で虫の標本売ってたことがあったんです。
25cm角くらいの、ガラスのフタの木箱の中に昆虫が10匹くらい入った

真ん中にドドーンとど迫力タランチュラ‼️


暑い国のことですからその他の標本もめっちゃ大きなカブトムシとかバッタみたいなのとか💦


超魅力的ですごく欲しくてまさしく買おうとしたのですが周りに猛反対を受けて結局買いませんでした。


周りの猛反対もあったんですが、実はちょっとその木箱の建て付けが怪しかったんです。


ちょっとガタガタ…って💦


スーツケースの中でバラバラになってることを想像したら
『やめよ』となりました😅



生き物が好きってことの他に


分類が好き❤️


ってことに最近気づきました

これは何科の何の仲間だとかいつヤツです。 


図鑑をよく見てた私ですので、今でもやたらに恐竜の名前を覚えてて『これは草食です』などといういらん情報までお知らせして、たまに人に変な顔されます😅


虫に限らず分類好きは色んなところに発揮され、ジャージャー麺は中華料理を真似た韓国料理だ、とか厳しく分類してしまいます。(あってるかな😅)



ミンミンゼミから色んなことを考えてしまいました…



読んでいただきありがとうございます!
応援ポチをお願いします!!↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

生きづらさを感じているN君③

f:id:kokoti-ii8585:20200808091839j:plain

5年無期転換ルール

職場でなぜか悪い立場に追い込まれてしまうN君。
転職先でも転職活動中にもやはり厳しい環境に見舞われてしまう。

過去の記事をどうぞ↓

生きづらさを感じているN君①
https://kokoti-ii.hatenablog.com/entry/2020/06/15/230438
生きづらさを感じているN君②
https://kokoti-ii.hatenablog.com/entry/2020/06/22/080036
 
N君と久しぶりにお話しました。
髪の毛を短くカットしてこざっぱりされてました。
↑これ大事

N君、普段からあまり服装や髪型に頓着がなく髪の毛が伸び放題になってるときが多いです。

ヒトは外見で判断しちゃいかん、とはいうもののやっぱりビジュアルのパワーはスゴいと感じます。
人間性まで判断されるものではないですが、少なくともその人の考え方や価値観の一部は表れてるでしょうから。。。



久しぶりに話した内容は最近イジワル店長に『契約更新しないかも』などと言われたとのことでした。

アルバイトだと思ってましたが『契約期間あり』のアルバイトだったようです。
今更わかりました💦

私:N君、そこに勤めて何年になるの?

N君:もう8年です。

私:ということは平成24年から勤めてるってことね。

N君:そうです。

平成25年4月から『改正労働契約法』にて
(平成25年4月から)通算5年以上同じ会社に勤めたとき、労働者から無期契約に変えてほしいと希望したら会社は応じなくてはいけないっていうきまりになりました。

これがいわゆる『5年無期転換ルール』と言われてるとやつです。

詳細はこちら厚労省のサイトどうぞ↓
https://muki.mhlw.go.jp/overview/qa.pdf

私:あのね、N君、『無期転換ルール』っていうのがあってね、カクカクしかじか…

N君:えっ、そうなんですか?!

てなわけでN君は契約更新の恐怖にさらされる必要はないことはわかったのですが、上司は今現在それを知りません。
会社の上司や果ては事業主までこういうルールを知らないことがあります。
多々あります。

N君の場合、残業代もちゃんと払われてなかったり、めちゃくちゃパワハラモラハラを受けたりとネタがこんもりあるのですが、こういう人が会社を訴えたりしたら120%会社は負けます。

遡った実額と慰謝料もバッチリ支払うことになります。

それにしても毎度ひどい上司です。
『更新しないぞ』と脅すようなことをしてN君に無理難題を押しつけてきたり、うさを晴らしてるとしか思えないことをしてきたり

財務的にも人事的にもとってはこういう上司は会社の毒にしかならないんですけどね



無期転換してこの職場に居続けるのかどうかはN君の意思の問題です。

また無期転換ルールを知らない上司にルールの存在をお知らせし、自分の権利を主張するのも場合によってはその後のN君の立場をもっと悪くしてしまう可能性もあります。

今の職場が嫌で嫌で仕方なくても、一歩外に出る勇気がなかったN君。
上司に『更新しないぞ』と脅されてやっと新しく動き始めることができるのかもしれません。

頑張ってほしいです、N君

読んでいただきありがとうございます!
↓応援ポチをよろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

べろりん

新しいスニーカーゲットしました❤️
f:id:kokoti-ii8585:20200719004248j:plain
相棒が◯コステのネットセールにすっかりハマってしまい、衝動的に購入💦

で、問題は…
靴箱がいっぱい💦💦

この際、履かないもの処分しましょ



そして
こちら相棒のスニーカー 
f:id:kokoti-ii8585:20200719015608j:plain
   ゲッ💦
  べろりん

エラいことなってるやんっ💦
数年前からずっと靴箱のコヤシ。
かれこれ少なくともここ5〜6年は
履いたの見たことありません。 
(っていうか一回も履いたの見たことないっ😅)

ちゃんとした◯ズノのシューズなのにー
履かないで放置してるとこうなってしまうことがあるんですと💦💦


そう言えば、私の靴も以前
f:id:kokoti-ii8585:20200719015338j:plain
   ぱっかーんっ、
    べろりん💦

こんなになってしまってたことがありました😭
これも履かずに長いこと放置してました💦

じっと見つめていると何かに見えてきた🤣🤣
f:id:kokoti-ii8585:20200719082854j:plain

読んでくださりありがとうございます。
応援ポチよろしくお願い致します↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

親かつの心得⑤

f:id:kokoti-ii8585:20200724115532j:plain

『親かつ』とは親が子供の婚活をする、あるいは子の就活に関わることらしいのですが、ここでは親と子供の『就活』についてお話させていただきます。

前回までの記事です。↓↓
親かつの心得①基礎編 - そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜
親かつの心得② - そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜
親かつの心得③ - そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜
親かつの心得④ - そうだん日記帳〜心地よく過ごしたい〜


就活はある種のテクニックも必要ですがパフォーマンスではありません。(パフォーマンスも大事だと言う人もいます💦)

最近の学生さんは就活についてもよく勉強していて、きれいにまとめてくる人たちも結構います。

志望動機の書き方や自己PRの仕方、目配せや姿勢、緩急の付け方まで、面接対応していても完ペキだと思える人たちがおります。

一方で、荒削りで就活についてはほとんど知識やテクニックを持たずやってくる学生さんもいます。

両者どちらが有利か。

これは私なりの考えにはなってしまいますが、『就活にどれだけ知識やテクニックを持っているか』は二の次のことだと思っています。

もちろん、『ない』より『ある』方が有利なこともあります。
しかしなまじ『ある』ためにマイナスになることもあります。


どういう意味かと申しますと、
冒頭に述べたように就活はパフォーマンスではありません。
中味がないとすぐにボロがでます。



フワッとした言い方ですが『心に響くかどうか』が大切です。
  


心に響く???



『心に響く』文章を書く、だとか『心に響く』話しをする、というのは、リアル感『私はやってきたんだ』という自己の意識で構成されます。


文章の書き方や喋り方は大切な要素ではありますが二の次です。


その中味が大事ということです。

定番の言い回し、
『私の考えは◯◯です。その理由が2つあります。1つめは◯◯で2つ目は◯◯です。』
とまぁ練習してきている人たちのこの文章、
とてもわかりやすく理路整然としてらのですが…

しかしコレ、耳にタコができるくらい聞き飽きてます😥


もちろん分かりやすいという意味では効果大なのですが、それを聞いた途端にこちらは身構えてしまいます。

おっ、きたな。ちゃんと中味を聞かなくては、と


しかしそれについて複数回問いかけてみると、だいたいの場合、ボロがでます。

それ以上手を打ってない人
相手からくる質問を予測して用意してる人
相手からの質問を誘導するように話す人

と、どんどん上級者のテクニックを披露してくれる人たちもいますが、そこには特に何の感動もありません。心に響かないんです。

その辺り、スラスラスラ〜ッとスピーチの如く話し、本人も満足そうですが、むしろ私なら警戒します。
もっと聞かないとその人の本質が見えてこないのです。

本質にたどり着くまでに時間がかかってしまい、途中で面接時間終了。結果、その人からはテクニックしか聞けませんでした、ということになってしまいかねません💦


そこに中味があるかどうかが1番大切です。
作り込んでスピーチのようになってしまい、せっかくの中味のリアル感を削いでしまってるケースもよく見受けます。


ではその中味はどうやって作る?のか


作るもんではありませんが、


『マヤカシ』では難しいのは確かです。


その中味は、学生本人が 
▪️経験すること
▪️それを意識して肯定すること
▪️『検証→改善→行動』など、真剣に取り組むこと
で形成されます。


就活、就活と口にする前に、その子に色んな経験をさせてあげてください。 


アルバイトでも旅行でも遊びでも作詞作曲でもスノボーでも何でもいいです。
もちろん学業なら親も納得でしょうが…


そして彼らの活動・行動を肯定してあげてください。
さらにその活動に対して興味を持って話題にしてください。

話が出る度
なぜそうやったの?どう思って?
どんな風にやってみたの?
どんなことを求めてやってるの?
など、興味を持って尋ねてあげてほしいと思います。

↑これ面接で聞かれる深掘り質問と同じです。

面倒がられるかもしれません、初めは。
でも肯定して、関心を持ってくれてることがわかると進んで話してくれるようになるはずです。


まだまだ続きはありますが、また順を追ってお伝えしたいと思います。



オヤカツノココロエ
その四

かわいい子には旅をさせよ

読んでいただきありがとうございます。
応援ポチお願い致します↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

目測誤った💦💦

仕事でミスです😢
7月中旬〆切の役所への提出書類、ギリギリになってあわや間に合わないか😨という修羅場になってしまいました😉💦

7月中旬〆切は早くからわかっていたことですので5月から準備を進めておりました。

7/1にもう一つ大きな〆切があってそれが終わってから最終の詰め作業をすればいい、などとタカを括っていたのですが、提出時に一緒に添付しないといけない関係先からの書類をいただくのに非常に時間がかかってしまいました💦

今まで打ち合わせした書類に最終の"会社印を頂くだけ"のものだったのですが、
この考えが間違いでした。

他の企業様には普通に難なく淡々とやっていただいていたことなのですが、

社会人生活30年余り
改めて気づかされました。

『会社印を頂く』のは大変なこと
なのです。

あたりまえのことといえば、あたりまえのことです。

会社印は社長決済。
社内でちゃんと稟議を通して最終決済まで何段階も踏むことだって普通にあるのです。

なめてました…

担当者の方に『私も外に出ることが多いですし、弊社では稟議を順に通すのですからこんなにギリギリではお渡しできないかもしれませんよ。せめてもう一週間早くお渡し願えたら…』と怒られてしまいました。

その通りです⤵︎⤵︎
お詫びするしかありませんでした。
あーやっちまった、です😢

自分の勝手な慣習で、本質を忘れ目測を誤ってしまいました💦

結果、担当者の方も社内で尽力してくださり、稟議をスピーディに通すよう手配して頂いたおかげで〆切に間に合わせることができました。

ほんとに肝を冷やしました


初心に戻らないと、です



読んでいただきありがとうございます。
応援ポチお願い致します↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村